手織り工房MANOの紹介ページです。
着物の街、十日町に伝わる手織りの技。手織り工房MANOでは、その技を活かして反物から現代人の日常に使えるマフラー、ショール、ジャケットを始め、ネクタイ、バッグ、帽子などの衣類・アクセサリーに加えて、コースター、ランチョンマットなどのダイニングウェアやインテリア用品等々様々なものづくりをしています。
作家・講師 渡貫和美(わたぬきかずみ)
南魚沼市生まれ、工房は十日町市上野地区
1991年 青年海外協力隊として○○○○に赴任、帰国後
1993年 十日町テクノスクール織物工芸科に入学
1995年 手織りMANO設立、ストール、バッグなどの制作を始める
2012年 市内の職人達と手しごと屋を設立、手しごとの良さを伝えていく活動を始める
2016年 JICAのプロジェクトでミャンマー、アマラプラの国立サウンダース織物学校にて
手織り技術指導を行う
2017年 JICAプロジェクトで再びミャンマーへ
現在にいたる
<手織り体験>
今回の手織り体験は、しっかりと時間をかけて1日かけて制作するコースから、1時間で終わるコースター制作をご用意しています。
Aコース:1日体験(5時間)10,000円(昼食付)要事前予約:各回限定2〜4人迄
Bコース:お試し体験1時間 2,000円(開催予定日の13:30〜先着順)
体験教室開催予定日(月・木・土)
7/26, 28, 30
8/2, 4, 6, 9, 11, 18, 20, 23, 25, 27, 30
9/1, 3, 6, 13, 15
ご予約のお電話はこちらまで 080-6521-3195(担当:渡貫)
素材について
・絹糸、きびそ、綿糸、麻糸など